健康サポート

エクササイズのススメ

サイクリングで楽しく健康増進

記録的な猛暑が過ぎ去って気温も下がり、外での運動が気持ち良い季節になりました。今年の秋は、ここ最近、人気が上がってきているサイクリングを始めてみてはいかがでしょうか。

サイクリングは代表的な有酸素運動の一つで、ウォーキングやランニングと同じく、ダイエットや生活習慣病の予防につながります。自転車のサドルとタイヤが体重を支えてくれるため、ウォーキングやランニングに比べて膝や腰に負担がかかりにくく、体重の重い人や関節に不安がある人でも、無理なく長時間運動ができることがメリットです。

サイクリングでは、ペダルを漕ぐことで太ももの大きな筋肉を使うため、加齢で衰えがちな下半身の筋肉を自然に鍛えることができます。また、有酸素運動なので心肺機能が上がり、持久力もアップするため、疲れにくい体になるのも利点です。

自転車には、山道を走るための「マウンテンバイク」などいろいろ種類がありますが、街なかの舗装された道を走るのであれば「ロードバイク」や「クロスバイク」がお薦めです。景色を楽しみながら風を切って自転車で走ることは、ストレス解消にも役立ちます。

2023年4月から、自転車に乗る際のヘルメット着用が努力義務となりました。最近は、おしゃれな自転車用ヘルメットも増えています。転倒や交通ルールに気をつけながらサイクリングを楽しみましょう。


ページの先頭に戻る

 

季節の健康トピック

(2025年10月3日更新)
気温が変化する秋は喘息発作に注意

病気と治療の基礎知識

(2025年9月19日更新)
五十肩

カラダに効く食材

(2025年10月10日更新)
アボカド◎豊富な栄養分で健康も美肌もキープ

フォトギャラリー

健康サポート

たつみ皮膚科婦人科クリニック

厚生労働大臣が定める掲示事項

〒577-0816
東大阪市友井3丁目1番12号
電話:06-6722-6955

診療時間
午前 9:00〜12:00
午後 4:00〜7:00
休診日
土曜日午後・日曜日・祝日・木曜日

詳しい地図を見る